2009年08月24日
アーティスト紹介 「RMO」
「Electrogram」が待ち遠しくでウズウズしている皆さん♪ どうも、TsubasAです!
出演アーティスト紹介もこれでラスト! ハリキッていってみたいと思いますっ!
29日の2組目は、RMO ♪

どこか懐かしくも新鮮さを秘めた、温かみのある男性ボーカル曲、
ポップで優しい女性ボーカル曲がどこか同じ色で融合したライブユニット
Rock & Maid Orchestra、RMO!
作曲、男性ボーカル曲のボーカルはmatsuken Kiddが、
maaya Watanabeはボーカルパフォーマンスと作詞を担当。
そして、女性ボーカルはなんと、ボーカロイド・初音ミク!
正直に言います、俺ずっと、まあやさんが歌っていると思ってましたw
いや、これ本当にそう感じるほどの完成度を誇ります。
まずはマツケンさんの歌う男性ボーカル曲
初めて聞いた時も何故か懐かしさを感じる曲の数々は、約20年前に作曲されたという
それを現在の彼の技術でもってその頃表現したかった音に仕上げたとのこと。
そしてその音に、マツケンさんの優しい歌声がマッチした曲は一度聴くと忘れられません。

なかでも一番人気はRainy Town という曲です。 通称、れいに~たん♪
ライブでは、チャット欄が「れいにぃ~たんっ♪」で埋まりますw
余談ですが、れいにーたんキャラ化の話が2度ほど、まあやさんから出ましたw
♪Rainy Town
まあやさんの詩を、ボーカロイド・初音ミクが歌う女性ボーカル曲
ポップで明るいかわいい曲が多く、マツケン曲とはまた違う魅力があります

俺の知る中では1曲だけ、ボーカロイド・初音ミクではない女性ボーカル曲があります。
「わたしのミラクルロケット」という曲で、人間の女性が歌っています。
曲の感じもクールで、歌もミクにはない魅力があり人気の曲の1つです。
♪わたしのミラクルロケット
♪はるいろ(ミク曲)
またRMOは、かっこいいインスト曲などもあり、クラブでも最高に盛り上がります♪
カバー曲なども演奏し、ライディーンなど楽しくもかっこいい曲で沸かせます。

最近は、マイケルジャクソンにゆかりのある曲や、RCサクセション「雨あがりの夜空に」
など、タイムリーな話題に反応してライブでやってくれたりもしますw
このちょっと珍しい男女ユニット、RMO
エレクトログラムではどんなパフォーマンスを見せてくれるのか!?
♪Magical Network
♪Way To Go
♪snowflakes
♪tempo
RMO ~マツケンバンドプロジェクト~
http://rmo.slmame.com/
RMO myspace (曲の試聴)
http://www.myspace.com/rmormormo
maaya Watanabe個人ブログ
http://maayawatanabe.blog88.fc2.com/
http://maaya.slmame.com/ (旧)
出演アーティスト紹介もこれでラスト! ハリキッていってみたいと思いますっ!
29日の2組目は、RMO ♪

どこか懐かしくも新鮮さを秘めた、温かみのある男性ボーカル曲、
ポップで優しい女性ボーカル曲がどこか同じ色で融合したライブユニット
Rock & Maid Orchestra、RMO!
作曲、男性ボーカル曲のボーカルはmatsuken Kiddが、
maaya Watanabeはボーカルパフォーマンスと作詞を担当。
そして、女性ボーカルはなんと、ボーカロイド・初音ミク!
正直に言います、俺ずっと、まあやさんが歌っていると思ってましたw
いや、これ本当にそう感じるほどの完成度を誇ります。
まずはマツケンさんの歌う男性ボーカル曲
初めて聞いた時も何故か懐かしさを感じる曲の数々は、約20年前に作曲されたという
それを現在の彼の技術でもってその頃表現したかった音に仕上げたとのこと。
そしてその音に、マツケンさんの優しい歌声がマッチした曲は一度聴くと忘れられません。

なかでも一番人気はRainy Town という曲です。 通称、れいに~たん♪
ライブでは、チャット欄が「れいにぃ~たんっ♪」で埋まりますw
余談ですが、れいにーたんキャラ化の話が2度ほど、まあやさんから出ましたw
♪Rainy Town
まあやさんの詩を、ボーカロイド・初音ミクが歌う女性ボーカル曲
ポップで明るいかわいい曲が多く、マツケン曲とはまた違う魅力があります

俺の知る中では1曲だけ、ボーカロイド・初音ミクではない女性ボーカル曲があります。
「わたしのミラクルロケット」という曲で、人間の女性が歌っています。
曲の感じもクールで、歌もミクにはない魅力があり人気の曲の1つです。
♪わたしのミラクルロケット
♪はるいろ(ミク曲)
またRMOは、かっこいいインスト曲などもあり、クラブでも最高に盛り上がります♪
カバー曲なども演奏し、ライディーンなど楽しくもかっこいい曲で沸かせます。

最近は、マイケルジャクソンにゆかりのある曲や、RCサクセション「雨あがりの夜空に」
など、タイムリーな話題に反応してライブでやってくれたりもしますw
このちょっと珍しい男女ユニット、RMO
エレクトログラムではどんなパフォーマンスを見せてくれるのか!?
♪Magical Network
♪Way To Go
♪snowflakes
♪tempo
RMO ~マツケンバンドプロジェクト~
http://rmo.slmame.com/
RMO myspace (曲の試聴)
http://www.myspace.com/rmormormo
maaya Watanabe個人ブログ
http://maayawatanabe.blog88.fc2.com/
http://maaya.slmame.com/ (旧)
------------------------------------------------------------------------------- | |
【イベント名】 | Electrogram ~ElectricAudray~ |
(エレクトログラム・エレクトリックオードリー) | |
【開催日】 | 8/28(金)、8/29(土) |
両日ともPM10:00(JST) AM 6:00(PDT) よりスタート | |
【本会場】 | MUGEN ZERO HALL特設会場 |
http://slurl.com/secondlife/Mugen/41/31/22 | |
【中継会場】 | Bar Bon House |
http://slurl.com/secondlife/Kansai 3D FIELD/227/53/22 | |
【出演者】 | Yaz Rockett、Protege Karas、V.L.T.G |
The Black Stripes、RMO、ZERO | |
【ナビゲーター】 | Hyla koba |
【VJ】 | T2 STUDIO |
【後援】 | Elixir SIM GROUP / T2 STUDIO |
------------------------------------------------------------------------------- |
2009年08月20日
中継会場のご紹介

----------------------------------------------------------------------------
【イベント名】 Electrogram ~ElectricAudray~
(エレクトログラム・エレクトリックオードリー)
【開 催 日】 8/28(金)、8/29(土)
両日ともPM10:00(JST) AM 6:00(PDT) よりスタート
【本会場】 MUGEN ZERO HALL特設会場
http://slurl.com/secondlife/Mugen/41/31/22
【中継会場】 Bar Bon House
http://slurl.com/secondlife/Kansai%203D%20FIELD/227/53/22
【出 演 者】 Yaz Rockett、Protege Karas、V.L.T.G
The Black Stripes、RMO、ZERO
【後援】 Elixir SIM GROUP / T2 STUDIO
-----------------------------------------------------------------------------
今回のライブイベントElectrogramでは中継会場を設け、映像配信による
生中継を行うことになりました。
当日、多数の来場者が予想されるため、会場に入れなかった方や
ライブイベントに参加するのに厳しい環境をお持ちの方はぜひこちらに足をお運びください。
中継会場はBar Bon Houseになります。



スポーツバーでみんなで観戦しているかのような空間でおたのしみいただけたらいいかなと
思います。よろしくお願いいたします。
/Kansai 3D FIELD/227/53/22/
2009年08月20日
アーティスト紹介 「The Black Stripes」
「Electrogram」を心待ちにしている皆さん♪ どうも、TsubasAです!
出演アーティスト紹介、第5弾! いってみたいと思いますっ!
29日のトップを飾るのは、The Black Stripes ♪

「黒縞屋」、「TBS」の愛称で親しまれるThe Black Stripes
江戸前エレクトロニカという独自ジャンルを打ち出し、常に斬新なサウンドを追い求める。
刺激的な音に加え、社会の動きにも敏感に反応したメッセージ性の高い楽曲の数々・・・
初めて彼らの曲を聴いた時の衝撃は未だに忘れられません。
エレクトロニカをはじめ、ラウドロック、チルアウト・アンビエント系、
そして、会場を和ませるネタ系(失礼w)の曲も含め、すべて黒縞屋色に染め上げられ
他のアーティストとは一線を画したそのサウンドは、ファンの心を掴んで離しません。
このElectrogramにはイベント企画メンバーの1組として、第1回から出場し、
その他、SL紅白infinity、セカコレ2008・2009(連続出場)、BLACK SONIC、
荒波ロックフェス、Heartful Festaなどのビッグイベントにも多数出演してきた
実績のある実力派アーティスト。

その実力は海外でも認められ、今年、セカンドライフ6周年を記念する公式イベント
「SL6B」への出場を果たし、その活動の舞台は世界へと広がりました。


今年5月に行われた、浅草108仁王門ステージでの迫力のライブでは
江戸前エレクトロニカとロックとの融合を果たした新曲「浅草ロック」をお披露目。
その独自性、完成度、思い出しただけでも鳥肌の立つほどの衝撃を受けました。
また新たな道を開拓した黒縞屋の快進撃は止まりません。
7月10日には、納豆の日ライブが行われました。
黒縞屋の裏代表曲とも言える「納豆の神様やってくる」を中心に楽しくもカッコいいステージの下では、観客が皆、納豆をかき混ぜながら熱狂w
アンコールでは謎の豆腐の歌が・・・
豆腐っふ~~♪
黒縞屋ライブの恒例企画といえば、寝落ちホイホイというのがありますw
アンビエント系の曲で、観客の眠りを誘っておきながら・・・・
その直後に、抜き打ち寝落ちチェーーーック!!!
観客がランダムに指名され、レスポンスが要求されますw
「The Game」- セカンドライフはまだ終わっちゃいない!
そんな彼らが、この8月末でその活動を休止することになりました。
多くのファンが衝撃を受けたことと思います。もちろん俺もその1人です。
しかし、「解散」ではなく、無期限の「活動休止」とのこと。
音楽をこよなく愛する彼らのこと、きっとまた帰ってきてくれることと信じています。
詳細については、Electrogram出演時に聞かせてくれるとのことです。
また、活動休止の節目としての単独ライブも行われる模様です。
黒縞屋の最後の勇姿をその目に、耳に焼き付けろ!!!
詳細は黒縞屋公式ブログ「StoneAge Entertainment」でチェック!
http://electrolab.slmame.com/
黒縞屋MySpace (曲の視聴)
http://www.myspace.com/kuroshimaya
本拠地Sound studio "Pleasure Pressure Point"
http://slurl.com/secondlife/TokyoMainLand/78/190/21
出演アーティスト紹介、第5弾! いってみたいと思いますっ!
29日のトップを飾るのは、The Black Stripes ♪

「黒縞屋」、「TBS」の愛称で親しまれるThe Black Stripes
江戸前エレクトロニカという独自ジャンルを打ち出し、常に斬新なサウンドを追い求める。
刺激的な音に加え、社会の動きにも敏感に反応したメッセージ性の高い楽曲の数々・・・
初めて彼らの曲を聴いた時の衝撃は未だに忘れられません。
エレクトロニカをはじめ、ラウドロック、チルアウト・アンビエント系、
そして、会場を和ませるネタ系(失礼w)の曲も含め、すべて黒縞屋色に染め上げられ
他のアーティストとは一線を画したそのサウンドは、ファンの心を掴んで離しません。
このElectrogramにはイベント企画メンバーの1組として、第1回から出場し、
その他、SL紅白infinity、セカコレ2008・2009(連続出場)、BLACK SONIC、
荒波ロックフェス、Heartful Festaなどのビッグイベントにも多数出演してきた
実績のある実力派アーティスト。

その実力は海外でも認められ、今年、セカンドライフ6周年を記念する公式イベント
「SL6B」への出場を果たし、その活動の舞台は世界へと広がりました。


今年5月に行われた、浅草108仁王門ステージでの迫力のライブでは
江戸前エレクトロニカとロックとの融合を果たした新曲「浅草ロック」をお披露目。
その独自性、完成度、思い出しただけでも鳥肌の立つほどの衝撃を受けました。
また新たな道を開拓した黒縞屋の快進撃は止まりません。

黒縞屋の裏代表曲とも言える「納豆の神様やってくる」を中心に楽しくもカッコいいステージの下では、観客が皆、納豆をかき混ぜながら熱狂w
アンコールでは謎の豆腐の歌が・・・
豆腐っふ~~♪
黒縞屋ライブの恒例企画といえば、寝落ちホイホイというのがありますw
アンビエント系の曲で、観客の眠りを誘っておきながら・・・・
その直後に、抜き打ち寝落ちチェーーーック!!!
観客がランダムに指名され、レスポンスが要求されますw
「The Game」- セカンドライフはまだ終わっちゃいない!
そんな彼らが、この8月末でその活動を休止することになりました。
多くのファンが衝撃を受けたことと思います。もちろん俺もその1人です。
しかし、「解散」ではなく、無期限の「活動休止」とのこと。
音楽をこよなく愛する彼らのこと、きっとまた帰ってきてくれることと信じています。
詳細については、Electrogram出演時に聞かせてくれるとのことです。
また、活動休止の節目としての単独ライブも行われる模様です。
黒縞屋の最後の勇姿をその目に、耳に焼き付けろ!!!
詳細は黒縞屋公式ブログ「StoneAge Entertainment」でチェック!
http://electrolab.slmame.com/
黒縞屋MySpace (曲の視聴)
http://www.myspace.com/kuroshimaya
本拠地Sound studio "Pleasure Pressure Point"
http://slurl.com/secondlife/TokyoMainLand/78/190/21
------------------------------------------------------------------------------- | |
【イベント名】 | Electrogram ~ElectricAudray~ |
(エレクトログラム・エレクトリックオードリー) | |
【開催日】 | 8/28(金)、8/29(土) |
両日ともPM10:00(JST) AM 6:00(PDT) よりスタート | |
【本会場】 | MUGEN ZERO HALL特設会場 |
http://slurl.com/secondlife/Mugen/41/31/22 | |
【中継会場】 | Bar Bon House |
http://slurl.com/secondlife/Kansai 3D FIELD/227/53/22 | |
【出演者】 | Yaz Rockett、Protege Karas、V.L.T.G |
The Black Stripes、RMO、ZERO | |
【ナビゲーター】 | Hyla koba |
【VJ】 | T2 STUDIO |
【後援】 | Elixir SIM GROUP / T2 STUDIO |
------------------------------------------------------------------------------- |
2009年08月19日
アーティスト紹介 「V.L.T.G」(ボルテヂ)
「Electrogram」出演アーティスト紹介、第4弾!
28日のトリを飾るのは、V.L.T.G (ボルテヂ)♪

今年4月、SL音楽界に新たな風を吹き込んだ新鋭アーティスト
独自の世界観を持ち、観客を1人残らずその世界へと引き込んでしまう
その静かながらも圧倒的な存在感は他の追随を許しません。
彼の独特な音楽観、スタイルは他のアーティストからの評価も高く
今年最も注目を浴びているアーティストの1人と言ってもいいのではないでしょうか

常に宿り木の元で行われる彼のライブは、まさに幻想的で不思議な空間。
その音と空間の調和は芸術作品ともいえる、1つの世界を創りだします。
光り輝く宿り木は、曲の調べに呼応しその色、輝きを変化させ
聴覚と視覚の両方から、観客をその世界へ引き込んでいきます
そんな彼は、セカンドライフ6周年記念公式イベント「SL6B」への出場を果たし
デビュー早々、その存在は世界に知られることに。
精力的に活動を続け、「一歩踏駆~いっぽとおく~」と題されたV.L.T.Gライブは
早くもそのステージ数は25回を超えました。

V.L.T.Gの曲の特徴の1つとしてまず挙げられるのが、そのダークな魅力と言えます。
ライブ序盤は、見事なまでに繊細でダークな曲で、負のベクトルへと落としていきます。
これ、本当に落ちていきます・・・。
この落ちていく感覚を心地よく感じるようになったらもう完全にV.L.T.Gファンです。
落としきった後、徐々に正のベクトルへと引き上げていきます・・・
ここからの曲がもう1つのV.L.T.Gの魅力として挙げることができると思います。
それは幻想的な旋律であったり、透明感、疾走感であったりしますが
全体を通して感じるのは、観客の気持ちを見事にコントロールしてしまう
その繊細な音ではないでしょうか。ぜひ、ヘッドホンでお聴きに来てください。
同調~Metamorphism~
差異 ~Idealization~
臨界 ~Compulsion~
草莽 ~Divine~
V.L.T.G ~ボルテヂ~ と リョウ・メイナード
http://vxlxtxg.slmame.com/
→→ V.L.T.G スタッフ ←←
http://swwmiewwl.slmame.com/
V.L.T.G MySpace (視聴サイト)
http://www.myspace.com/vxlxtxg
28日のトリを飾るのは、V.L.T.G (ボルテヂ)♪

今年4月、SL音楽界に新たな風を吹き込んだ新鋭アーティスト
独自の世界観を持ち、観客を1人残らずその世界へと引き込んでしまう
その静かながらも圧倒的な存在感は他の追随を許しません。
彼の独特な音楽観、スタイルは他のアーティストからの評価も高く
今年最も注目を浴びているアーティストの1人と言ってもいいのではないでしょうか

常に宿り木の元で行われる彼のライブは、まさに幻想的で不思議な空間。
その音と空間の調和は芸術作品ともいえる、1つの世界を創りだします。
光り輝く宿り木は、曲の調べに呼応しその色、輝きを変化させ
聴覚と視覚の両方から、観客をその世界へ引き込んでいきます
そんな彼は、セカンドライフ6周年記念公式イベント「SL6B」への出場を果たし
デビュー早々、その存在は世界に知られることに。
精力的に活動を続け、「一歩踏駆~いっぽとおく~」と題されたV.L.T.Gライブは
早くもそのステージ数は25回を超えました。

V.L.T.Gの曲の特徴の1つとしてまず挙げられるのが、そのダークな魅力と言えます。
ライブ序盤は、見事なまでに繊細でダークな曲で、負のベクトルへと落としていきます。
これ、本当に落ちていきます・・・。
この落ちていく感覚を心地よく感じるようになったらもう完全にV.L.T.Gファンです。
落としきった後、徐々に正のベクトルへと引き上げていきます・・・
ここからの曲がもう1つのV.L.T.Gの魅力として挙げることができると思います。
それは幻想的な旋律であったり、透明感、疾走感であったりしますが
全体を通して感じるのは、観客の気持ちを見事にコントロールしてしまう
その繊細な音ではないでしょうか。ぜひ、ヘッドホンでお聴きに来てください。
同調~Metamorphism~
差異 ~Idealization~
臨界 ~Compulsion~
草莽 ~Divine~
V.L.T.G ~ボルテヂ~ と リョウ・メイナード
http://vxlxtxg.slmame.com/
→→ V.L.T.G スタッフ ←←
http://swwmiewwl.slmame.com/
V.L.T.G MySpace (視聴サイト)
http://www.myspace.com/vxlxtxg
------------------------------------------------------------------------------- | |
【イベント名】 | Electrogram ~ElectricAudray~ |
(エレクトログラム・エレクトリックオードリー) | |
【開催日】 | 8/28(金)、8/29(土) |
両日ともPM10:00(JST) AM 6:00(PDT) よりスタート | |
【本会場】 | MUGEN ZERO HALL特設会場 |
http://slurl.com/secondlife/Mugen/41/31/22 | |
【中継会場】 | Bar Bon House |
http://slurl.com/secondlife/Kansai 3D FIELD/227/53/22 | |
【出演者】 | Yaz Rockett、Protege Karas、V.L.T.G |
The Black Stripes、RMO、ZERO | |
【ナビゲーター】 | Hyla koba |
【VJ】 | T2 STUDIO |
【後援】 | Elixir SIM GROUP / T2 STUDIO |
------------------------------------------------------------------------------- |
2009年08月18日
この夏最大の音楽イベント「エレクトログラム」開催!
今年3年目を迎える
この夏イチバン 熱い エレクトロニカ系ライブイベント!
『Electrogram』 ~ElectricAudray~

【イベント名】 Electrogram ~ElectricAudray~
(エレクトログラム・エレクトリックオードリー)
【開 催 日】 8/28(金)、8/29(土)
両日ともPM10:00(JST) AM 6:00(PDT) よりスタート
【本 会 場】 MUGEN ZERO HALL特設会場
http://slurl.com/secondlife/Mugen/41/31/22
【中 継 会 場】 Bar Bon House
http://slurl.com/secondlife/Kansai 3D FIELD/227/53/22
【出 演 者】 Yaz Rockett、Protege Karas、V.L.T.G
The Black Stripes、RMO、ZERO
【ナビゲーター】 Hyla koba
【V J】 T2 STUDIO
【後 援】 Elixir SIM GROUP / T2 STUDIO
すべてのSL音楽ファンの皆さま、お待たせいたしました!
2日間に渡り行われる今回のエレクトログラムのテーマは「女性」・・・
個性的なアーティスト達がその1つのテーマのもと、どんなパフォーマンスを見せてくれるのか!?
各日程の出演アーティスト、出演順は以下のようになっております♪
28日(金)
29日(土)
この計6組の超豪華アーティストが贈る
SL最大のエレクトロニカの祭典『Electrogram』
絶対に見逃すなっ!!!!!
この夏イチバン 熱い エレクトロニカ系ライブイベント!
『Electrogram』 ~ElectricAudray~

【イベント名】 Electrogram ~ElectricAudray~
(エレクトログラム・エレクトリックオードリー)
【開 催 日】 8/28(金)、8/29(土)
両日ともPM10:00(JST) AM 6:00(PDT) よりスタート
【本 会 場】 MUGEN ZERO HALL特設会場
http://slurl.com/secondlife/Mugen/41/31/22
【中 継 会 場】 Bar Bon House
http://slurl.com/secondlife/Kansai 3D FIELD/227/53/22
【出 演 者】 Yaz Rockett、Protege Karas、V.L.T.G
The Black Stripes、RMO、ZERO
【ナビゲーター】 Hyla koba
【V J】 T2 STUDIO
【後 援】 Elixir SIM GROUP / T2 STUDIO
すべてのSL音楽ファンの皆さま、お待たせいたしました!
2日間に渡り行われる今回のエレクトログラムのテーマは「女性」・・・
個性的なアーティスト達がその1つのテーマのもと、どんなパフォーマンスを見せてくれるのか!?
各日程の出演アーティスト、出演順は以下のようになっております♪
28日(金)
![]() | Yaz Rockett |
DJ Protege Karas | ![]() |
![]() | V.L.T.G |
29日(土)
The Black Stripes | ![]() |
![]() | RMO |
ZERO | ![]() |
この計6組の超豪華アーティストが贈る
SL最大のエレクトロニカの祭典『Electrogram』
絶対に見逃すなっ!!!!!
2009年08月18日
アーティスト紹介 「Protege Karas」
「Electrogram」出演アーティスト紹介、第3弾!
28日の2組目は、Protege Karas ♪

アンリアルのないSLはありえないと言い切ってしまうアンリアル、Protege Karas
CraZeというブランドで、テクノ三味線などの独創的な作品をIn Worldに送り出す
カリスマクリエイター。
そしてまた、「駄弁って作って廻して演れるダンスホ~ル」
Une Bague (ゆんぬ・ ば~ぐ)のクリエイターであり、マスターでもあります。
曲に合わせて太陽を動かすという演出は、SL広しと言えどもココだけではないでしょうか。
そんな彼女は、昨年はビルダーとして参加し、エレクトログラム会場を建造
そして今年は、DJ Protege Karasとして出演アーティストの一角を担います。
DJとしてのProtege Karasは、一体どんなパフォーマンスを見せるのか?
実は、俺はまだ未体験だったりするので今回とても楽しみにしています。
彼女本人からスタンスなどを聞いてみました。
廻す曲のジャンルなどは特に限定せず、自分の気に入った曲なら何でも、
しかし、嫌いな曲は頼まれても絶対に廻さない頑固者とのことw
同人音楽など他のDJが廻さない曲も廻すとのことなので、新鮮なスピンが楽しめそうです♪
廻すジャンルは様々でも、テーマを決めてセレクトし、綺麗に流すという彼女が
今回のエレクトログラムの「女性」というテーマでどんなセレクトをしてくるのか!?

昨年のエレクトログラムタワー
えーっと、趣味は「プリムを沢山使う事」らしいですw
それを裏付けるようなエピソードを小耳にはさみましたw
先ほどお伝えしたとおり、去年の会場を作ったProtege Karas ♪
エレクトログラムタワーに、なんと惜しみもなく6,000プリムを投入したとか!?w
お、恐ろしい人だ・・・・一体どんなIN環境で過ごせばそんなヤクザになるんだww
俺たち庶民は、6,000どころか600、いや300プリムの制限と戦っているのに・・・w
みなさん、彼女に何か建造を依頼する際は、SIMまるごと用意した方が良さそうですw

昨年は最後にエレクトログラムタワー崩壊!?
今年も何が起こるか予測がつきませんっw
Une bague (ゆんぬ・ ば~ぐ)
http://slurl.com/secondlife/PrinPrin02/159/96/24
更新頻度の低い(本人曰く)ブログはこちら
http://protege.slmame.com/
28日の2組目は、Protege Karas ♪

アンリアルのないSLはありえないと言い切ってしまうアンリアル、Protege Karas
CraZeというブランドで、テクノ三味線などの独創的な作品をIn Worldに送り出す
カリスマクリエイター。
そしてまた、「駄弁って作って廻して演れるダンスホ~ル」
Une Bague (ゆんぬ・ ば~ぐ)のクリエイターであり、マスターでもあります。
曲に合わせて太陽を動かすという演出は、SL広しと言えどもココだけではないでしょうか。
そんな彼女は、昨年はビルダーとして参加し、エレクトログラム会場を建造
そして今年は、DJ Protege Karasとして出演アーティストの一角を担います。
DJとしてのProtege Karasは、一体どんなパフォーマンスを見せるのか?
実は、俺はまだ未体験だったりするので今回とても楽しみにしています。
彼女本人からスタンスなどを聞いてみました。
廻す曲のジャンルなどは特に限定せず、自分の気に入った曲なら何でも、
しかし、嫌いな曲は頼まれても絶対に廻さない頑固者とのことw
同人音楽など他のDJが廻さない曲も廻すとのことなので、新鮮なスピンが楽しめそうです♪
廻すジャンルは様々でも、テーマを決めてセレクトし、綺麗に流すという彼女が
今回のエレクトログラムの「女性」というテーマでどんなセレクトをしてくるのか!?

昨年のエレクトログラムタワー
えーっと、趣味は「プリムを沢山使う事」らしいですw
それを裏付けるようなエピソードを小耳にはさみましたw
先ほどお伝えしたとおり、去年の会場を作ったProtege Karas ♪
エレクトログラムタワーに、なんと惜しみもなく6,000プリムを投入したとか!?w
お、恐ろしい人だ・・・・一体どんなIN環境で過ごせばそんなヤクザになるんだww
俺たち庶民は、6,000どころか600、いや300プリムの制限と戦っているのに・・・w
みなさん、彼女に何か建造を依頼する際は、SIMまるごと用意した方が良さそうですw

昨年は最後にエレクトログラムタワー崩壊!?
今年も何が起こるか予測がつきませんっw
Une bague (ゆんぬ・ ば~ぐ)
http://slurl.com/secondlife/PrinPrin02/159/96/24
更新頻度の低い(本人曰く)ブログはこちら
http://protege.slmame.com/
------------------------------------------------------------------------------- | |
【イベント名】 | Electrogram ~ElectricAudray~ |
(エレクトログラム・エレクトリックオードリー) | |
【開催日】 | 8/28(金)、8/29(土) |
両日ともPM10:00(JST) AM 6:00(PDT) よりスタート | |
【本会場】 | MUGEN ZERO HALL特設会場 |
http://slurl.com/secondlife/Mugen/41/31/22 | |
【中継会場】 | Bar Bon House |
http://slurl.com/secondlife/Kansai 3D FIELD/227/53/22 | |
【出演者】 | Yaz Rockett、Protege Karas、V.L.T.G |
The Black Stripes、RMO、ZERO | |
【ナビゲーター】 | Hyla koba |
【VJ】 | T2 STUDIO |
【後援】 | Elixir SIM GROUP / T2 STUDIO |
------------------------------------------------------------------------------- |
2009年08月16日
[号外]The Blackstripes活動休止

先日、The Black Stripesの公式ブログにて発表されました。
八月いっぱいをもってThe Black Stripesは活動休止になるそうです。
以下は公式ブログより抜粋
わたしたち黒縞屋ことThe Black Stripesは、RLのつごうで今月8月
いっぱいで、いったんSLでの活動を休止させていたきます(>_<)…
紅胡蝶さんのような解散ではありませんが、活動再開時期について、
まったくの未定な、無期限の活動休止です…
先日、イベント「Electrogram ~ElectricAudray~」への参加を、
発表させていただいたばかりですが、こちらのイベントで、その理由
や詳細を、明かさせていただきます☆
http://electrolab.slmame.com/
----------------------------------------------------------------------------
【イベント名】 Electrogram ~ElectricAudray~
(エレクトログラム・エレクトリックオードリー)
【開 催 日】 8/28(金)、8/29(土)
両日ともPM10:00(JST) AM 6:00(PDT) よりスタート
【場 所】 MUGEN ZERO HALL特設会場
http://slurl.com/secondlife/Mugen/41/31/22
【出 演 者】 Yaz Rockett、Protege Karas、V.L.T.G
The Black Stripes、RMO、ZERO
【後援】 Elixir SIM GROUP / T2 STUDIO
-----------------------------------------------------------------------------
2009年08月13日
エレクトログラム開催のごあいさつ

2008年1月「Electrogram Ver 1.0」、そして2008年7月「Electrogram NITRO」
過去二回開催してまいりましたエレクトロニカライブイベント「Electrogram」ですが
いよいよ今年も開催する運びとなりました。
今年は「Electrogram -ElectricAudray-」(エレクトログラムーエレクトリックオードリー)と銘打ち、
二日間に渡って6組の個性豊かなライブを繰り広げます。
今年のテーマは「女性」。
女性というキーワードを出演者それぞれの解釈でライブを行います。
普段セカンドライフでそれぞれがライブ活動を行っておりますが同じテーマでライブを
行うことは初めてのことです。出演者自身が挑戦でもあり、楽しみにしています。
エレクトログラムはZERO,YAZ Rockett,The Blackstripesの三組によるアイデアから生まれました。
「エレクトロニカをフューチャーしたイベントを、他ではできないような自分達だからこそできるライブイベントを」
その思いを形にして最初のエレクトログラムは行われました。
第一回目のテーマは「集結」。
YAZ氏の楽曲の中でいかに交わることが出来るか、そして個性を発揮できるか。
今と思えば今ではよく行われているコラボレーションのひとつの形を見せることができたように思えます。
第二回目はのエレクトログラムは「融合」。
普段それぞれがライブ活動を行っていますが、一緒にライブをやったらどうなるだろう?という発想から
始まりました。
各組のライブの他にこびきーず、Forbidden、ElectroMelodyとスペシャルユニットを結成。
多彩かつセカンドライフならではの挑戦ができたと思います。
そして今回「Electrogram -ElectricAudray-」(エレクトログラムーエレクトリックオードリー)。
「女性」というテーマを設定しそれぞれが独自の発想でライブを行います。
出演者の皆様には大変な負荷をおかけして恐縮ですが、
新しいことに挑戦してきた出演者の皆様だからこそ実現可能なイベントだと思っております。
ぜひ今年の夏最後のライブイベント「Electrogram -ElectricAudray-」(エレクトログラムーエレクトリックオードリー)
に遊びに来てください。皆様のご来訪をお待ちしております。
masa Homewood
2009年08月12日
この夏最大の音楽イベント 『Electrogram』
今年3年目を迎える
この夏イチバン 熱い エレクトロニカ系ライブイベント!
『Electrogram』 ~ElectricAudray~

昨日の告知でお伝えしました通り・・・2日目の主演者を一挙公開しちゃいますよ!!
つまり、「全出演者が明らかになる」とゆーことです!!
告知を見た皆さんはきっと
一睡もせず再読込ボタンをクリッこしてたんですね、わかります!
お疲れさまでございましたっ!! 腱鞘炎いぇーーい! それは名誉の負傷ですっ!
さてさて! これ以上焦らすのも心が痛みますので、さっそくいってみましょー!!!
昨日のヒントで分かったアナタは、真性エレグラーです!(何w
2日目、1組目のアーティストは・・・・
江戸前エレクトロニカという独自ジャンルを打ち出し、常に斬新なサウンドを追い求める。
刺激的な音に加え、社会の動きにも敏感に反応したメッセージ性の高い楽曲の数々・・・

黒縞屋こと、The Black Stripes!!!
そして続く2組目は・・・・・
どこか懐かしくも新鮮さを秘めた、温かみのある男性ボーカル曲、
ポップで優しくリズミカルな女性ボーカル曲が、どこか同じ色で融合したライブユニット

ロック&メイド・オーケストラ、RMO!!!
そして大トリ、主催者masa homewood率いる
ZEROへと続きますっ!!!
何この顔ぶれ!!! やばすぎるっ!!!!!
スキップしたくなるのを堪えて、最初からまとめてまみますとこうなります!
★28日(金)
♪ Yaz Rockett
♪ DJ Protege Karas
♪ V.L.T.G
★29日(土)
♪ The Black Stripes
♪ RMO
♪ ZERO
この計6組の超豪華アーティストが
最高のステージを見せてくれる『Electrogram』
絶対に見逃すな!!!!!!!
この夏イチバン 熱い エレクトロニカ系ライブイベント!
『Electrogram』 ~ElectricAudray~
ついに、その全貌が明かされる・・・・・・っ!!!!

昨日の告知でお伝えしました通り・・・2日目の主演者を一挙公開しちゃいますよ!!
つまり、「全出演者が明らかになる」とゆーことです!!
告知を見た皆さんはきっと
一睡もせず再読込ボタンをクリッこしてたんですね、わかります!
お疲れさまでございましたっ!! 腱鞘炎いぇーーい! それは名誉の負傷ですっ!
さてさて! これ以上焦らすのも心が痛みますので、さっそくいってみましょー!!!
昨日のヒントで分かったアナタは、真性エレグラーです!(何w
2日目、1組目のアーティストは・・・・
江戸前エレクトロニカという独自ジャンルを打ち出し、常に斬新なサウンドを追い求める。
刺激的な音に加え、社会の動きにも敏感に反応したメッセージ性の高い楽曲の数々・・・

黒縞屋こと、The Black Stripes!!!
そして続く2組目は・・・・・
どこか懐かしくも新鮮さを秘めた、温かみのある男性ボーカル曲、
ポップで優しくリズミカルな女性ボーカル曲が、どこか同じ色で融合したライブユニット

ロック&メイド・オーケストラ、RMO!!!
そして大トリ、主催者masa homewood率いる
ZEROへと続きますっ!!!
何この顔ぶれ!!! やばすぎるっ!!!!!
スキップしたくなるのを堪えて、最初からまとめてまみますとこうなります!
★28日(金)
♪ Yaz Rockett
♪ DJ Protege Karas
♪ V.L.T.G
★29日(土)
♪ The Black Stripes
♪ RMO
♪ ZERO
この計6組の超豪華アーティストが
最高のステージを見せてくれる『Electrogram』
絶対に見逃すな!!!!!!!
------------------------------------------------------------------------------- | |
【イベント名】 | Electrogram ~ElectricAudray~ |
(エレクトログラム・エレクトリックオードリー) | |
【開催日】 | 8/28(金)、8/29(土) |
両日ともPM10:00(JST) AM 6:00(PDT) よりスタート | |
【本会場】 | MUGEN ZERO HALL特設会場 |
http://slurl.com/secondlife/Mugen/41/31/22 | |
【中継会場】 | Bar Bon House |
http://slurl.com/secondlife/Kansai 3D FIELD/227/53/22 | |
【出演者】 | Yaz Rockett、Protege Karas、V.L.T.G |
The Black Stripes、RMO、ZERO | |
【ナビゲーター】 | Hyla koba |
【VJ】 | T2 STUDIO |
【後援】 | Elixir SIM GROUP / T2 STUDIO |
------------------------------------------------------------------------------- |
2009年08月10日
Electrogram 1日目の出演者すべて確定っ!
この夏最大(?)のエレクトロニカ系ライブイベント
「Electrogram」 ~ElectricAudray~
1日目の出演者が全て出揃いました!
あと残り2組を出し惜しみせず一気に発表しちゃいますっ!!!
前回お知らせした、Yaz Rockett が1日目トップを飾り・・・
続く2組目は・・・
日本のSLアンリアル界にこの人あり!
ダンスホールUne Bagueマスター、そしてCraZeクリエイターとしての顔を併せ持つ
アンリアルのないSLはありえないと言い切ってしまうアンリアル・・・・・

DJ Protege Karas
そして1日目、トリは・・・
今年4月、SL音楽界に新たな風を吹き込んだ新鋭アーティスト!
独自の世界観を持ち、観客を1人残らずその世界へと引き込んでしまう
その静かながら圧倒的な存在感・・・

V.L.T.G
エレクトログラム1日目は、この3組のアーティストが皆さんを魅了しますっ!!!
そしてぇぇっ!!
明日、2日目の出演アーティストをすべて発表しちゃいますっ!?
続報はメイド服で納豆まぜながら待て!!
「Electrogram」 ~ElectricAudray~
1日目の出演者が全て出揃いました!
あと残り2組を出し惜しみせず一気に発表しちゃいますっ!!!
前回お知らせした、Yaz Rockett が1日目トップを飾り・・・
続く2組目は・・・
日本のSLアンリアル界にこの人あり!
ダンスホールUne Bagueマスター、そしてCraZeクリエイターとしての顔を併せ持つ
アンリアルのないSLはありえないと言い切ってしまうアンリアル・・・・・

DJ Protege Karas
そして1日目、トリは・・・
今年4月、SL音楽界に新たな風を吹き込んだ新鋭アーティスト!
独自の世界観を持ち、観客を1人残らずその世界へと引き込んでしまう
その静かながら圧倒的な存在感・・・

V.L.T.G
エレクトログラム1日目は、この3組のアーティストが皆さんを魅了しますっ!!!
そしてぇぇっ!!
明日、2日目の出演アーティストをすべて発表しちゃいますっ!?
続報はメイド服で納豆まぜながら待て!!
------------------------------------------------------------------------------- | |
【イベント名】 | Electrogram ~ElectricAudray~ |
(エレクトログラム・エレクトリックオードリー) | |
【開催日】 | 8/28(金)、8/29(土) |
両日ともPM10:00(JST) AM 6:00(PDT) よりスタート | |
【本会場】 | MUGEN ZERO HALL特設会場 |
http://slurl.com/secondlife/Mugen/41/31/22 | |
【中継会場】 | Bar Bon House |
http://slurl.com/secondlife/Kansai 3D FIELD/227/53/22 | |
【出演者】 | ZERO、Yaz Rockett、Protege Karas、V.L.T.G、???、??? |
【ナビゲーター】 | Hyla koba |
【VJ】 | T2 STUDIO |
【後援】 | Elixir SIM GROUP / T2 STUDIO |
------------------------------------------------------------------------------- |
2009年08月07日
出演アーティスト紹介 「Yaz Rockett」
「Electrogram」出演アーティスト紹介、第2弾!
28日のトップを飾るのは、Yaz Rockett ♪

エレクトロニカ系SLアーティストの大御所とも言えるYaz Rockett
SLだけでなく、RLでも活躍する大ベテランのミュージシャン
エレクトロニカ・アンビエント・トランスなどの多彩なインスト曲をメインに、
一種独特でポップなヴォーカル曲も聴かせてくれる生演奏・生歌のライブはまさに圧巻。
この人抜きに、日本のSL音楽シーンは語れません。

■3/19 BLACK LABELにて行われた「WHEEL OF FORTUNE」 ~運命の輪~
そんなYaz Rockettを紹介する上で外せないのはやはり、
彼のマイクパフォーマンスでしょうかw
外見からクールでどこか冷たい印象も受けるのですが実際のところはまるで逆、
この温かみのあるMCが人気の秘密の1つでもあると俺は思っています。
その語りはファンから「漫談」と呼ばれ親しまれていますw
そんな漫談の流れから、生ならではのネタコーナーに突入することもしばしばw
カッコよすぎる演奏からは一転し、会場を爆笑の渦に巻き込みますww
いきなり懐メロを歌い始めたかと思えば、歌詞を覚えてなかったり・・・
それでも全く動じず、スットコドッコイで誤魔化しますww
実力あるクールなミュージシャンとしての顔と、場を和ませる愉快な一面
このギャップがYaz Rockettの魅力と言えるのではないでしょうか。
彼のカッコよすぎるエレクトロサウンドと、すっとこどっこい・・・
・・・もとい、ユーモアあふれるMCを、ぜひ聴きにきてください♪
今年、印象に残っているライブを少しご紹介しますっ!

今年4月に行われた、黒縞屋主催のイベント
おもちゃ系楽器の祭典「Toy☆Music」にも参加。
なんと、ライブ中に即興で作曲を始め
観客を驚かせましたw
6月末に行われた「カッパドキア」
ドレスコードがカッパという、おもしろ企画でしたw
観客は約60匹(?)のカッパ!!!
曲も、「きゅうりの塩もみ」や「河童の川流れ」という
この日の為に用意された新曲をやってくれましたw
Yaz Rockettの名曲「Million Kisses」 (昨年のエレクトログラムにて)
Directory:BLUE-Yaz Rockett Absolute Blog-(Yaz Rockett個人ブログ)
http://yazrockett.blogspot.com/
ツッコミのほう(相方、Hyla koba個人ブログ)
http://jamaerah.blogspot.com/
ボケとツッコミ(ライブスケジュールなど)
http://yrhk.slmame.com/
視聴サイト
http://www.acidplanet.com/artist.asp?songs=621683&T=9495
28日のトップを飾るのは、Yaz Rockett ♪

エレクトロニカ系SLアーティストの大御所とも言えるYaz Rockett
SLだけでなく、RLでも活躍する大ベテランのミュージシャン
エレクトロニカ・アンビエント・トランスなどの多彩なインスト曲をメインに、
一種独特でポップなヴォーカル曲も聴かせてくれる生演奏・生歌のライブはまさに圧巻。
この人抜きに、日本のSL音楽シーンは語れません。

■3/19 BLACK LABELにて行われた「WHEEL OF FORTUNE」 ~運命の輪~
そんなYaz Rockettを紹介する上で外せないのはやはり、
彼のマイクパフォーマンスでしょうかw
外見からクールでどこか冷たい印象も受けるのですが実際のところはまるで逆、
この温かみのあるMCが人気の秘密の1つでもあると俺は思っています。
その語りはファンから「漫談」と呼ばれ親しまれていますw
そんな漫談の流れから、生ならではのネタコーナーに突入することもしばしばw
カッコよすぎる演奏からは一転し、会場を爆笑の渦に巻き込みますww
いきなり懐メロを歌い始めたかと思えば、歌詞を覚えてなかったり・・・
それでも全く動じず、スットコドッコイで誤魔化しますww
実力あるクールなミュージシャンとしての顔と、場を和ませる愉快な一面
このギャップがYaz Rockettの魅力と言えるのではないでしょうか。
彼のカッコよすぎるエレクトロサウンドと、すっとこどっこい・・・
・・・もとい、ユーモアあふれるMCを、ぜひ聴きにきてください♪
今年、印象に残っているライブを少しご紹介しますっ!

今年4月に行われた、黒縞屋主催のイベント
おもちゃ系楽器の祭典「Toy☆Music」にも参加。
なんと、ライブ中に即興で作曲を始め
観客を驚かせましたw

ドレスコードがカッパという、おもしろ企画でしたw
観客は約60匹(?)のカッパ!!!
曲も、「きゅうりの塩もみ」や「河童の川流れ」という
この日の為に用意された新曲をやってくれましたw
Yaz Rockettの名曲「Million Kisses」 (昨年のエレクトログラムにて)
Directory:BLUE-Yaz Rockett Absolute Blog-(Yaz Rockett個人ブログ)
http://yazrockett.blogspot.com/
ツッコミのほう(相方、Hyla koba個人ブログ)
http://jamaerah.blogspot.com/
ボケとツッコミ(ライブスケジュールなど)
http://yrhk.slmame.com/
視聴サイト
http://www.acidplanet.com/artist.asp?songs=621683&T=9495
2009年08月06日
Electrogram 続報 第2弾っ!!!
さてさて皆様、お待たせ致しましたっ!!!
続報はまだかまだかと、毎日チェックしていただきありがとうございます!
「Electrogram」最新情報!
まだホヤホヤのうちに皆様へお届けしますっ!!!

皆さんが一番気になっていると思われる、出演アーティストが明らかになりました!!
まずはイベント1日目、28日のトップを飾るのはアノ人・・・・
じゃじゃーーーーん!!!!

Yaz Rockett
どうよ! この・・・
いきなりラスボスが出てきた感www
いやーもう、期待が膨らみますね!
というわけで、また次回の告知記事でお会いしましょう♪
それまでこのブログを毎日チェックですよっ!
えっ? 残りの4組? さ、さぁ・・・・・・・・・(滝汗;
それ、尖ってるからやめてねw
か、変わりにもう1つ情報を・・・
今年のエレクトログラムのテーマが発表されましたっ!
それは・・・・「女性」です!!!
何だかワクワクしてきますねwww
でわ今回はこのへんで失礼しますっ!
続報は、あんりあるアバになって待て!!
続報はまだかまだかと、毎日チェックしていただきありがとうございます!
「Electrogram」最新情報!
まだホヤホヤのうちに皆様へお届けしますっ!!!

皆さんが一番気になっていると思われる、出演アーティストが明らかになりました!!
まずはイベント1日目、28日のトップを飾るのはアノ人・・・・
じゃじゃーーーーん!!!!

Yaz Rockett
いきなりラスボスが出てきた感www
いやーもう、期待が膨らみますね!
というわけで、また次回の告知記事でお会いしましょう♪
それまでこのブログを毎日チェックですよっ!
えっ? 残りの4組? さ、さぁ・・・・・・・・・(滝汗;
それ、尖ってるからやめてねw
か、変わりにもう1つ情報を・・・
今年のエレクトログラムのテーマが発表されましたっ!
それは・・・・「女性」です!!!
何だかワクワクしてきますねwww
でわ今回はこのへんで失礼しますっ!
続報は、あんりあるアバになって待て!!
------------------------------------------------------------------------------- | |
【イベント名】 | Electrogram ~ElectricAudray~ |
(エレクトログラム・エレクトリックオードリー) | |
【開催日】 | 8/28(金)、8/29(土) |
両日ともPM10:00(JST) AM 6:00(PDT) よりスタート | |
【本会場】 | MUGEN ZERO HALL特設会場 |
http://slurl.com/secondlife/Mugen/41/31/22 | |
【中継会場】 | Bar Bon House |
http://slurl.com/secondlife/Kansai 3D FIELD/227/53/22 | |
【出演者】 | ZERO、Yaz Rockett、???、???、???、??? |
【ナビゲーター】 | Hyla koba |
【VJ】 | T2 STUDIO |
【後援】 | Elixir SIM GROUP / T2 STUDIO |
------------------------------------------------------------------------------- |
2009年08月02日
出演アーティスト紹介 「ZERO」
「Electrogram」出演アーティスト紹介いってみたいと思います!
まず1組目は、このイベントの主催者でもあるmasa Homewood率いるZERO♪

重厚なエレクトロサウンドにギター
そして歌姫merokoの優しくそして伸びやかな透明感のあるボーカル。
ノリのいいダンサブルな曲から、ロック・ポップテイストな曲に、バラードまで
幅広いジャンルの楽曲の数々を生み出し、長い間ファンを魅了してきた老舗バンド。
そんなZEROは今年、今までの活動の集大成として
初のアルバムである「MATERIAL」をリリース。
5月8日に、本拠地ZERO HALLで行われたイベント
「MODULATION」を皮切りに、アルバム発売を記念してライブツアーをスタート。
計9ヶ所におよぶ会場でのMATERIALツアーライブは大盛況のうちに終了しました。
と、我ながらなんだかキレイにまとまった感じですが・・・
ここで終わるとZEROの紹介としては全くの不完全ですっ!!
ZEROライブがあると、仕事を早めに切り上げて
ダッシュで急いで帰ってくる俺が言うんだから間違いありませんっw
では「ZERO」の実態に迫っていきたいと思いますw
クールなサウンドでシビれさせた後、合間合間のMCでは観客を爆笑させるバンドです。ライブ見ててほんとにいつも思うんですが、メンバー全員が本当にライブを楽しんでいるのが伝わってきます。
俺たち観客もそれだけで楽しい気分にさせられます♪
恒例のパンダコーナー(説明不可w)では客席とのコール&レスポンスで会場を1つに!
例外なくいつも観客みんなのチャットが画面全体を完全に埋め尽くしますっ!!
そして・・・ライブ終了後にも何かが起こる・・・っ!?
終わってからが本番という声も・・・ww
ここから先は伏せときますw
気になる人はぜひ、ZEROライブに足を運んでみてください♪
ZEROを知らない友人に、ZEROって何なん?と聞かれた時
俺が答える言葉は「SLのバンド」ではありません。
そう、エンターテイナーです!!ww
リーダーmasa Homewoodさんに関しては半分本気で芸人だと思っていますw
ただカッコいいバンドで終わらないところがまたZEROの魅力でもあるのです。
ZERO公式ブログ
http://edwards.slmame.com/
まず1組目は、このイベントの主催者でもあるmasa Homewood率いるZERO♪

重厚なエレクトロサウンドにギター
そして歌姫merokoの優しくそして伸びやかな透明感のあるボーカル。
ノリのいいダンサブルな曲から、ロック・ポップテイストな曲に、バラードまで
幅広いジャンルの楽曲の数々を生み出し、長い間ファンを魅了してきた老舗バンド。

初のアルバムである「MATERIAL」をリリース。
5月8日に、本拠地ZERO HALLで行われたイベント
「MODULATION」を皮切りに、アルバム発売を記念してライブツアーをスタート。
計9ヶ所におよぶ会場でのMATERIALツアーライブは大盛況のうちに終了しました。
ここで終わるとZEROの紹介としては全くの不完全ですっ!!
ZEROライブがあると、仕事を早めに切り上げて
ダッシュで急いで帰ってくる俺が言うんだから間違いありませんっw

クールなサウンドでシビれさせた後、合間合間のMCでは観客を爆笑させるバンドです。ライブ見ててほんとにいつも思うんですが、メンバー全員が本当にライブを楽しんでいるのが伝わってきます。
俺たち観客もそれだけで楽しい気分にさせられます♪
例外なくいつも観客みんなのチャットが画面全体を完全に埋め尽くしますっ!!
そして・・・ライブ終了後にも何かが起こる・・・っ!?
終わってからが本番という声も・・・ww
ここから先は伏せときますw
気になる人はぜひ、ZEROライブに足を運んでみてください♪
ZEROを知らない友人に、ZEROって何なん?と聞かれた時
俺が答える言葉は「SLのバンド」ではありません。
そう、エンターテイナーです!!ww
リーダーmasa Homewoodさんに関しては半分本気で芸人だと思っていますw
ただカッコいいバンドで終わらないところがまたZEROの魅力でもあるのです。
ZERO公式ブログ
http://edwards.slmame.com/
2009年07月28日
Electrogram 開催日決定!
「Electrogram」 ~ElectricAudray~
今年で3年目を迎える、エレクトロニカの祭典!
この夏イチオシのビッグな音楽イベントの続報が届きましたのでお知らせします♪

あ、申し遅れました;
この度、広報スタッフに任命されました、TsubasA Renfoldと申しますっ!
皆さんと同じ、一SL音楽ファンとしての視点から、このイベントの情報や、
参加アーティスト達の紹介などを、この公式ブログを通してお伝えしてまいります!
これから1ヶ月間、どうかよろしくお願いしますっ♪
さて、気になる「Electrogram」情報ですが・・・
目ざとい人は既に左上のカウントダウンに気づき(俺もさっき気づいた)、
はっはぁーーーん!という感じかもしれませんねw
そう、開催日が決定しました!
時は来月、8月28日(金)・29日(土)の2デイズ!!
計6組の、超豪華アーティスト達による、エレクトロサウンドが炸裂しますっ!
続いて、出演アーティストの発表です!
まずはイベント主催者でもあるmasa homewood率いる、ZERO!
そして・・・・・
そして・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ですっ!!!!!
あぁっ、石を投げないでっ!! あ、それデカいって!;
秘密主義な主催者から、まだ情報が降りてきてないんです、ほんとです;
というわけなので・・・
続報は小躍りしながらマテ!!
今年で3年目を迎える、エレクトロニカの祭典!
この夏イチオシのビッグな音楽イベントの続報が届きましたのでお知らせします♪

あ、申し遅れました;
この度、広報スタッフに任命されました、TsubasA Renfoldと申しますっ!
皆さんと同じ、一SL音楽ファンとしての視点から、このイベントの情報や、
参加アーティスト達の紹介などを、この公式ブログを通してお伝えしてまいります!
これから1ヶ月間、どうかよろしくお願いしますっ♪
さて、気になる「Electrogram」情報ですが・・・
目ざとい人は既に左上のカウントダウンに気づき(俺もさっき気づいた)、
はっはぁーーーん!という感じかもしれませんねw
そう、開催日が決定しました!
時は来月、8月28日(金)・29日(土)の2デイズ!!
計6組の、超豪華アーティスト達による、エレクトロサウンドが炸裂しますっ!
------------------------------------------------------------------------------- | |
【イベント名】 | Electrogram ~ElectricAudray~ |
(エレクトログラム・エレクトリックオードリー) | |
【開催日】 | 8/28(金)、8/29(土) |
両日ともPM10:00(JST) AM 6:00(PDT) よりスタート | |
【本会場】 | MUGEN ZERO HALL特設会場 |
http://slurl.com/secondlife/Mugen/41/31/22 | |
【中継会場】 | Bar Bon House |
http://slurl.com/secondlife/Kansai 3D FIELD/227/53/22 | |
【出演者】 | ZERO、???、???、???、???、??? |
【ナビゲーター】 | Hyla koba |
【VJ】 | T2 STUDIO |
【後援】 | Elixir SIM GROUP / T2 STUDIO |
------------------------------------------------------------------------------- |
続いて、出演アーティストの発表です!
まずはイベント主催者でもあるmasa homewood率いる、ZERO!
そして・・・・・
そして・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ですっ!!!!!
あぁっ、石を投げないでっ!! あ、それデカいって!;
秘密主義な主催者から、まだ情報が降りてきてないんです、ほんとです;
というわけなので・・・
続報は小躍りしながらマテ!!
2009年07月20日
まもなく開設!

この夏、ふたたびあのエレクトロニカ系イベント「Electrogram」が行われます。
この公式ブログサイトでは開催までの間、様々な情報をお伝えしたいとおもっています。
どうぞよろしくお願いいたします。
主催 masa Homewood
タグ :electrogram